「伝え方ラボEAP.」で、『女性や若者が働きやすい職場』を増やしたい!
これからの時代は、「従業員の家庭の幸せ」を大切にする企業が選ばれます!私たちは、若者や子育てママが働きやすい職場を増やすため、経営者の輪を広げ、福利厚生サービス 「伝え方ラボEAP.」 を全国に広めていきます!この取り組みは、2025年大阪・関西万博で展示予定です。皆様、ぜひ応援してください。お願いします!
こんにちは。稲場真由美です。
こちらのページにご訪問くださり、誠にありがとうございます。
子育てママ、来たる未来に家庭をもつℤ世代のみなさん、そして経営のトップとして判断をされている社長様、ぜひこのプロジェクトをご理解いただき、ぜひとも応援してください!
少々長いですが、最後までお読みいただけますと幸いです。
私は、「すべての人が自己肯定感を高め、幸せになれる社会の実現」を目指し、活動しています。
目的:女性や若者が働きやすい職場を増やします。
方法:アプリ「伝え方ラボEAP.」を、社員の福利厚生として導入する企業に働きかけます。
支援金の使途:大阪・関西万博での展示にかかる運営・設営費に使用し、さらに希望する学校や保育園に供与し、子どもの個性に合った声がけの輪を広げます。
📢 ご支援・シェアをよろしくお願いいたします!
こんな経験はありませんか?
・ちゃんと伝えたのに、わかってくれない
・何回も同じことを言っても、動いてくれない
・ほめたつもりが、怪訝な顔をされた
この原因、あなたの伝え方が悪いのではなく。
あなたと相手の性格の違いによっておこる「コミュニケーションギャップ」かもしれません。
コミュニケーションギャップとは、相互に理解しあうべきコミュニケーションで、言葉の理解の仕方や価値観の違い、情報の不足などにより食い違いをみせること。人間関係で悩みを抱えている人が、ますます増加していますが、ほとんどの原因はコミュニケーションギャップにあると言っても過言ではありません。
性格統計学とは、人の性格を2軸4タイプに分けて、性格の違いで起こるコミュニケーションギャップの原因と対策を体系化したコミュニケーションメソッド。稲場真由美が、16年間のべ12万人のデータをもとに考案しました。自己肯定感の向上、ストレス対処力の向上について、科学的に効果を確認し研究発表を行っています。
世界で親しまれている性格分析ツール「性格16タイプ」。この度「性格統計学」は、性格16タイプと軸を照らし合わせ、新たな解釈を行い、より多くの世代が活用できる「性格16タイプを融合した対人コミュニケーションメソッド」に進化しました。アプリ「伝え方ラボ」に搭載し、2025年に開催される大阪・関西万博にて展示する予定です。
これまで人間関係研究家として、「伝え方」に関する書籍を、4冊出版しています。
数ある性格分析の中で、性格統計学が唯一無二である理由は2点あります。
①職場やビジネス以外に、家庭内の子育て、夫婦関係などのプライベートにも活かせる。
②性格タイプが違う相手と「上手くいくコミュニケーションの取り方」の具体的策がある。
「伝え方ラボ」は、性格統計学を誰でも簡単に実践できるように開発されたクラウド型コミュニケーション支援アプリ。ウェブ上で動くため、スマホからでもPCからでもログインできる仕様です。
例えば、「性格タイプ診断」で、上司がビジョンタイプで、部下がロジカルタイプだった時、2人の関係性を表す相関図はこのようになります。でも、この図だけでは、どのように対応すればいいのかわかりませんね。
伝え方ラボを活用すれば、画面上に「相手にどのように指示を出すと伝わりやすいのか」、「避けるべきタブー」が表示されます。
経済産業省のIT導入補助金の対象ツールでもあり、「営業・マーケティング」や「人事・研修」における生産性向上に寄与するクラウドシステムとしても認められています。
これまで企業様向けには、円滑な社員間コミュニケーションや営業・マーケティングなど目的別に研修やコンサルティングを行い、成果をあげてきました。
教育分野では、2016年には、文部科学省の調査研究事業を受託し、「教職員のコミュニケーション向上のための研修」を、黒部市教育委員会と連携して、一年間にわたり研修事業を行いました。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/sankou/1395861.htm
個人のお客様向けには、2007年から子育て中のママに向けて、「わが子の自己肯定感を高める伝え方・受けとめ方」について、親と子の自己肯定感を高めることを目的としたセミナーや講座を行っています。
また、学んだスキルを人や社会に貢献する道筋を整え、アドバイザーや講師の育成も行っています。写真は、「伝え方マスター・リアル勉強会」での集合写真です。
昨年、秋から本格的にInstagramで「性格タイプ別・子育て」をテーマに発信し、4か月間で17,000人の新規フォロワーさん、さらに同じく4か月間で16,000人の新規LINEお友だち登録をいただき、子育て中のママたちから求められている情報・サービスであることを実感しています。
https://www.youtube.com/shorts/zTiqxWjlp9Y
mInstagramをきっかけにLINE登録された方々が増えています。特別企画として、性格統計学をオンラインで短期で習得する「伝え方ラボ・2週間子育てチャレンジ講座」を開催。具体的な方法があるから、実践できます。わが子に合った声がけを学び、実践し、その効果に多くの喜びのお声をいただいています。
2024年11月、ひろゆきさん司会のアベマプライムに人間関係研究家として出演。X(旧ツィッター)で話題の夫婦関係における「嫌知らず」についてのディスカッションにて、性格統計学をもとに解説しました。
「
9年前、実父が認知症になり、父親の性格タイプに合った声がけをした結果、3か月間で回復。その経験から「声がけ」や「会話」の重要さを実感し、7年越しで「AI見守り会話サービス」を実現。
「伝え方ラボ」と「Chat GPT」を連携し、ユカイ工学が開発した会話ロボット(BOCCO emo)とつなげることで、一人暮らしの孤独、認知症予防に貢献します。
現在私は、富山県の自宅を拠点に活動しています。打ち合わせや研修はすべてオンライン。ほぼすべての業務をDX化・自動化し、さまざまなな専門家と連携して、会社を経営しています。幾度となく経営危機に直面し、その打開策として、テクノロジーを駆使した自由な働き方を選択し、家庭と仕事を両立しています。
稲場真由美の経歴・プロフィール詳細は、こちらからご覧いただけます。
https://j-ban.com/company/profile/
無我夢中で走り、ふと後ろを振り向いた時、誰もいなかった。
これは私が20年前、営業組織のリーダーのときに経験したことです。
優秀な営業スタッフが、同業他社に引き抜かれ、売り上げは激減。
人がどんどん離れ、まさしく孤立状態。
その原因は私とスタッフ間のコミュニケーションギャップにありました。
私が褒めていたつもりだった言葉は全く届いていなくて、
「稲場さんてありがとうって言えない人ですよね」とか、
「稲場さん適当にしか見てないですよね」と言われました。
私は褒め言葉は、全く相手に届いていなかったのです。
自分が嬉しい言葉が、相手も嬉しいとは限らない。
人によって嬉しい言葉が違っていたからなのです。
どん底の中でもがき、私は性格タイプ別の声がけメソッドを生み出しました。
それが、現在の「性格統計学」です。
このメソッドを使って、私は組織を立て直すだけでなく
メンバーやスタッフの子育て相談や夫婦関係の相談にものりました。
女性は、家庭内に悩みやトラブルが起こると、仕事に集中しにくくなります。
性格統計学メソッドを使い、寄りそうだけでなく、具体的な伝え方や受けとめ方の「答え」や「方法」を提案。そのアドバイスが効果を奏したことで、仕事にも集中できるようになりました。
その取り組みによってチームの団結力が生まれ、一つの目標に向かって、それぞれの能力を発揮できるまでになったのです。
組織は生まれ変わり、4年で28倍の売り上げにV字回復し、富山という地方で、全国一位の組織売上を達成するまでになりました。
スタッフ個々に合ったほめ方を実践し、家庭の悩み解決をサポートすることが、組織にどれだけ大きくプラスに働くかを実感したのがこの時であり、現在の「伝え方ラボEAP.」の誕生に強く結びついています。
私は2007年7月、対人関係の課題解決をサポートする研修・コンサルタント会社に事業変更を行い、あたらなスタートをきりました。それは、この性格統計学に多くの社会課題を解決できる可能性を感じたこと、そして自分が一生をかけて取り組める天職だと信じたからでした。
そして、それから11年後の2018年、念願だった性格統計学専用コミュニケーション支援アプリ「伝え方ラボ」を完成。誰もが簡単に、相手の性格タイプを診断でき、円滑な伝え方・受けとめ方を指南するクラウドサービスを提供できるようになりました。
EAP(Employee Assistance Program)とは、メンタルが不調の従業員をサポートするプログラムのことです。
厚生労働省が定める「労働者の心の健康の保持増進のための指針」では、従業員のメンタルヘルスをサポートするために、社内外のサービスの活用をすすめています。
多くの若者や子育てママの価値観は、「家庭あってこその仕事」。
従業員の心の安定、家庭での幸せ、自己肯定感の向上こそが、仕事のパフォーマンスを高め、会社の成長につながるのです。その解決策として生まれたのが 『伝え方ラボEAP.』 です。
通常のEAPサービスに対して「伝え方ラボEAP.」は、従業員のメンタル不調を未然に防ぐためのプログラムです。自分と価値観が違う人がいることを知ることで、ストレスを受けることが減ります。そのため「伝え方ラボEAP.」は、対人関係に効果が高いメンタルヘルス対策になるのです。
アプリ「伝え方ラボ」を活用した研修については、科学的にストレス対処力への効果を評価し、有意にプラスに影響することが認められています。
この研究結果は、2023年12月開催の「人材育成学会 第21回年次大会」にて発表しています。
また、2024年12月開催の「人材育成学会 第22回年次大会」では、「夢・目標達成の疑似体験が自尊感情に与える影響:ワークショップ型研修の効果」について、研究発表しています。
このワークショップは、小学生から社会人、高齢者まで幅広い対象に向けて実績があり、自尊感情向上、自己効力感、モチベーション向上の効果が認められています。「伝え方ラボEAP.」の研修メニューの一つです。是非こちらの動画をご覧ください。
伝え方ラボには、性格統計学に基づくコミュニケーション理論を、動画で体系的に学べる「伝え方コミュニケーション検定講座」が収録されています。
ウェブ検定合格により、履歴書に書けるコミュニケーション資格を取得できます。
認定団体は、一般社団法人日本ライフコミュニケーション協会
https://www.jlca-official.org/
こちらは実際に「伝え方ラボEAP.」を導入した企業様の事例動画です。
ぜひご覧ください。
従業員の声&SDGs(動画抜粋)
正直びっくりしたというか。こんなことあるんだって思いました。普段話してて、なんで伝わらないのっていうのがあったんですけど、職場で使うと、自分自身の伝え方が良くなると、自分自身のストレスも減ったり、こうみんなで楽しくできそうな感じがします。
動画は、自分のペースで学べるところがいい。
成果として目に見える形で合格書が届いて、自分のスキルになったんだなって自信が付きました。
伝え方とか感じ取る側の違いも見えてきた。
子供とかのその性格とか考え方が違うっていうことが分かって、「今までなんで伝わらなかったのかなとか」、「なんでこういう風に思うのかな」っていうことが納得できてすごく気持ちが楽になった。
仕事と子育てを両立しているお母さんってすごくたくさんいると思うんですけど、
これを導入してくれる企業さんが増えると、とても働きやすい世の中になるんじゃないかなって思います。

始めた頃からすぐに皆さんの行動が変わってきました。

伝え方が違うとか、伝わり方が違うとか、聞き取り方が違うっていうことを、知ってるだけでもう全然もう違いますね。お互いが意識するだけで、やり取りがものすごくスムーズになりました。
コミュニケーションはものすごく重要なことだと思います。社員の幸せの上に会社の成長があるべきだと思いますので、これからも働きやすい職場を目指して頑張っていきたいと思います。
実は、若者や子育てママたちが求めているのは、給与や休暇日数だけではありません。
もちろん生産性や売上は大事です。
だからこそ、まずは「従業員の人生の土台=家庭」を第一に考えてみませんか?
従業員の離職、人手不足の解消、社員のモチベーション。。。
これらの経営者の悩みは、実は「伝え方・受けとめ方」で解消することが可能です。
しかし、「職場のコミュニケーションの課題解決」を目的に導入すると、効果は限定的になりやすいでしょう。
従業員の「家庭のコミュニケーションの円滑化」を先に優先し、その後に「職場のコミュニケーション」の順で考えると、相乗的な効果が生まれ、うまく循環することがわかっています。
最初の目標金額|大阪・関西万博での展示にかかる運営・設営費に使用します。
セカンドゴール|達成金額に応じて、希望する学校や保育園(学童含む)」に「伝え方ラボ」を供与します。
📢 ご支援・シェアをよろしくお願いいたします!
最新の性格16タイプを反映した「あなたのトリセツ書@性格統計学」 3,000円
個人向け | |
---|---|
1000円 | お礼メール |
3000円 | あなたのトリセツ書@性格統計学(A4 pdf)300名 |
8000円 |
認定伝え方コンサルタントによる「子育て個別相談」(60分×1回) 30名 ・オンラインZOOM ・あなたのトリセツ書@性格統計学 2枚つき |
13,200円 |
【コミュ力アップ1DAYコース】 26,400円→13,200円(50%OFF) ・伝え方コミュニケーション検定講座・初級
◎社員研修にもご活用いただけます。 |
33,000円 |
【子育て2週間チャレンジコース】 40名 66,000円→33,000円(50%OFF) ・稲場真由美のオンラインワーク90分+質問会30分|計120分×3回 3/14(金)、3/21(金)、3/28(金) 21:00~23:00 |
96,800円 |
【リーダーシップコース】 各40名×2開催=80名 193,600円→96,800円(50%OFF) ◎管理職、リーダー研修にもご活用いただけます。 |
81,300円 |
AI見守り会話アプリMaMo.1年分 116,160円→81,312円(30%OFF) ※ロボットは含まれません(BOCCO emo Wifi版は別売) |
141,000円 | AI見守り会話アプリMaMo.3年分 282,480円→141,240円(50%OFF) ※ロボットは含まれません(BOCCO emo Wifi版は別売) |
起業、個人事業主、経営者 |
|
33,000円 | 時代の流れ・先読み講座 120分×2回 55,000円→33,000円(40%OFF) |
198,000円 |
パーソナライズ集客&営業コース 396,000円→198,000円(50%OFF) ・伝え方ラボ|エキスパート 5/18(土)、5/15(金)、5/22(金)、5/29(土)、6/5(土)、6/12(木) 21:00~23:00 |
法人向け | |
10,000円 |
|
30,000円 | |
50,000円 | |
300,000円 |
研修(オンライン)120分 ・自己肯定感を高めるほめ方、伝え方 ・ご希望の方にはサインを入れます。 |
600,000円 | 経営者マネジメントコース(経営者限定) ・伝え方ラボ|プレミアム ・オンラインワークショップ120分×6回 5/14(水)、5/15(水)、5/22(水)、5/29(水)、6/5(水)、6/12(水) ※ご購入前に個別相談~ |
600,000円 |
稲場真由美の組織開発コンサルティング 3か月 |
800,000円 |
伝え方ラボEAP. 社員10名分(年間契約) ・伝え方ラボ年間利用料 ・導入コンサルティング LINEおよびメルマガで企業広告配信 JBAN.公式ホームページで紹介 |
992,000円 |
伝え方ラボEAP. 社員20名分(年間契約) ・伝え方ラボ年間利用料 LINEおよびメルマガで企業広告配信 JBAN.公式ホームページで紹介 ※21名以上の場合、個別にご連絡ください。 |